リファラル採用を強化・キャリア応援金で転職者をサポート!~社員のつながりを活かした人材獲得の取り組み~

名古屋総合税理士法人(以下、当法人)は、持続的な人材獲得と職場の一体感向上を目的として、「リファラル採用制度(社員紹介制度)」を導入しております。本制度は、当法人で働く社員が、自身の知人・友人・元同僚などに当法人での就業を紹介し、面接・採用に至った場合には一定のインセンティブを受け取ることができる制度です。
近年、専門性が高く、実務経験が重視される税理士業界では、求人市場の競争が激化しています。当法人は、これまでの求人媒体中心の採用活動に加え、社員の人脈を活用した「リファラル採用」によって、弊社の経営理念とのマッチングが高い人材の確保を目指します。
リファラル採用導入の背景
当法人では、税務・会計のプロフェッショナルとして質の高いサービスをお客様に提供するため、「人材こそが最大の資産」であるという考えのもと採用活動に注力してまいりました。一方で、従来の求人媒体による採用手法では、応募者の人物像や法人との相性が見えにくく、入社後のミスマッチが課題となることもありました。
こうした課題を解決する手段として注目したのが、社員紹介による採用です。すでに当法人の風土や業務内容を深く理解している社員からの紹介であれば、候補者の価値観や働き方との親和性が高く、入社後の定着率も向上するというメリットがあります。
また、紹介を通じて社員自身が採用活動に関与することで、職場づくりに対する当事者意識が高まり、組織全体の一体感やエンゲージメントの向上にもつながると考えています。
報奨金制度について
本制度は、当法人に在籍するすべての社員(正社員・パートタイム・短期雇用を含む)を対象としています。紹介された候補者が面接・採用に至った場合、紹介者には一定の報奨を支給いたします。報奨は、採用された方のポジションや経験年数に応じて段階的に設定されており、制度の透明性と公平性を保ちながら、社員の積極的な関与を促す仕組みとしています。
また、紹介された方に対しても、安心して選考に進んでいただけるよう、当法人の業務内容や組織風土をより深く知ってもらうための説明会や職場見学の機会を柔軟に提供しています。応募者にとっても、紹介者という身近な存在がいることで、働く環境や業務内容に関するリアルな情報を得られ、安心して新たなキャリアをスタートできる点が本制度の大きな魅力です。
※面接、見学に来社いただいた方には、キャリア応援金をお渡ししています。
今後は、リファラル採用による年間採用比率を高めるため、紹介実績に応じた表彰制度の導入も検討しています。また、紹介しやすい環境を整えるため、職種ごとの求人要項の明確化、情報共有の強化なども進めてまいります。
当法人が大切にしているのは、スキルや経験以上に「共に働く仲間として信頼できるか」「組織の文化にフィットするか」「経営理念に共感できるか」といった価値観の部分です。社員のネットワークを通じて紹介される候補者は、こうした価値観を共有しやすく、結果として、法人全体の結束力やチームワークの向上にもつながると確信しています。
社員主体の採用が生む組織づくりへの好循環
リファラル採用の本質は、単なる紹介制度ではなく、社員一人ひとりが法人の未来を担う人材採用に主体的に関与する仕組みであることにあります。「信頼できる人を紹介したい」「一緒に働きたい人を迎えたい」という想いが、紹介者にも候補者にも、そして法人全体にも好影響を与えています。今後も、こうした取り組みを通じて、職員全員が誇りをもって働ける職場づくりを目指し、時代に即した柔軟な採用戦略を実行してまいります。
この記事に関する取材は、こちらへお願いいたします
名古屋総合税理士法人 担当:成瀬
tel:052-950-2100
fax:052-950-2101
〒460-0003
名古屋市中区錦三丁目15番15号 CTV錦ビル5F